ギャザーバッグ完成で~す♪
►2016/04/22 15:14
やっと完成しました✨
日数的にはそんなに長くはないけれど、
工程がひとつずつ苦手で(^^;;
ヘキサゴンも小さくて繋げるのは
楽だけど、キルティングが😲💦
縫い代の厚みで針がささるし、
1辺に3針くらいと思っても2針程度で。
赤のコンフォートキルトで格子を
縫っていたところなので、
少しなのに格子にも飽きていて😓
底の部分は1cmの格子で、ギョッとしたけれど
小さくてよかった^_^;
この巾着、何故ギャザーバッグというのか
実はちょっと???でした。
でも、底の円が8cm…。
かなり寄せました( ̄∀ ̄)
こんな技法で作ったことがないので、
少々戸惑い雑な感じ💦
画像はネーブル3こ🍊🍊🍊入れて撮りました。
それで、いっぱいです^_^;
今回の反省点は内袋とのサイズが
ほんのりズレているところ。
ギャザー寄せるから2枚同じサイズに
もっていくのが、難しかったのよね。
まだまだ修行が足りないわ😅
でも、これでやっと東京ドームフェスで
購入した3つのキットが全て完成~🙌
すてきにハンドメイド5月号も
出た事だし、こうのさんのマンスリー
やっておかなきゃ!
その後にコンフォートキルトの続きに
戻ることにします。
さて、頑張るぞ!!
頑張れるかな??
多分……
ぼちぼち……(笑)
iPhoneから送信
スポンサーサイト
HANDMADE | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
完成おめでとう。
ギャザーバッグの意味がわかりました。
通信では底部分は掲載されてないものね。
どこがって思ったことは確か、なるほど~底部分に寄せるんですね。
円形だし仕立てるのに気を使いそうだわ。
円形が苦手な私だから手を出せない感じ。
とーっても可愛いね♥
ハンドメイド5月号、すっかり忘れてて今日買いました。
斎藤先生のバッグ、デイリーに使えそうなので作りたいです。
マンスリーは巻きかがりだと面倒くさそうだけど勉強だからやってみる?
布、同じのを使うみたいだね、譲ってもらっちゃったから買い足さないと駄目かも? ごめんね。
キット注文するかな。
No:1595 2016/04/22 16:26 | ラヴィ URL [ 編集 ]
ラヴィちゃんへ♪
ありがとう~。
そうそう、このバッグは底の部分の画像がどこにもないのよね。
円はピーシングですら上手く出来ないのに、レシピ見て把握するまで時間がかかり8cm…に唖然としました(笑)
楕円になってるかも~😅
でも、仕上がったら大満足です✨
すてきにハンドメイドはまだ買ってないけれどネットで見ました。
作り方はわからないけど、巻きかがりなの?
うわ~っ😲💦
あとで本買いに行ってみますね。
No:1596 2016/04/22 19:03 | みなち URL [ 編集 ]
かわいいね~
完成おめでとうございます。
こうのさんのキット?
色合いが春っぽくてまさに好みだわ~(^^
底に丸をつけるって苦労するよね。
ギャザー正解だと思いますよ^^
こうのさんのマンスリーもラヴィちゃんとおそろいになりそうね。
楽しみに拝見しまーす!
実は、私すてきにハンドメイドではソーイングポーチ作ったのよん~(^^
No:1597 2016/04/23 10:46 | misako URL [ 編集 ]
misakoちゃんへ♪
こんにちは。
ギャザーバッグはこうの早苗さんのキットです。
今年のドームフェスで2つ持っていたキットに追加で最後にえいっ!と買った物なの。
丸底のギャザー大変でした😲💦
昨日から早速持ち歩いています✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
すてきにハンドメイドのマンスリーもラヴィちゃんと一緒に作ってるから心強いの。
1人だとそのうちに…って後回しにしちゃいそうだから😁
misakoちゃんは斎藤先生のソーイングポーチ作ったのね💕
たくさん入って重宝しそう。
バッグみたいでお出かけには持ってこいな感じ~。
作品持ち歩くのも嬉しいですよね。
小鳥ちゃんのまち針めちゃめちゃ可愛かった~🐤💕
No:1599 2016/04/23 14:12 | みなち URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)