薔薇が咲きだしています♪
バラがだんだんと咲きだしています。
左は前回ご紹介した『フリューテ』
今現在は右のように色も濃くなっています。
開くと少しずつ色が変わるようです。
蕾もすべて開いて日の光にとてもよく映ります。
画像はすべてクリックで拡大しますのでお楽しみください(*^.^*) ⇒
こちらはここ数年毎年咲いている『カクテル』
今年はつるを伸ばしたので大きく広がっています。
きれい~o(〃^▽^〃)o
まだ満開でないときに撮った画像ですので花が少ないですが、今現在は満開でとてもきれいです。
昨日撮っておけばよかったなぁ~。
今日は雨で撮れなくて残念です。
根元が少し病気にかかっているので安心できませんがスプレーなどしてケアしておきました。
アーチに這わせている『アブラハム・ダービー』
蕾がかたいので開くまでに数日かかります。
花が開いてくるととてもいい香りがするのでおすすめの品種♪
待ち遠しいなぁ~(⌒~⌒)ニンマリ
一番の古株の『エグランティーヌ・マサコ』
昨年病気で枯れる寸前に枝1本にまで切り詰め薬漬けにしてなんとか持ちこたえた苗。
もうかれこれ引越ししてくる前からだから15年くらいになるかな?
今年は元気になってすごく大きな苗に変身しました。
こんなに元気になったのは久しぶりなのでとても嬉しい~o(〃^▽^〃)o
そしてどういうわけかこれだけ毎年うどんこ病になるの。
広がらないうちに葉をむしったり枝を切ったりしてますが、なかなかしつこい(-"-;)
他の苗に移らないように必死です。
『LDブレイスウエイト』は丈夫な品種だったと思ったんだけどな・・・。
これからどんどん咲いてくれると思いますが、今年は新しいバラもお迎えしてるので楽しみ♪
にほんブログ村
にほんブログ村
パッチワーク | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)