TOP完成~♪
ヘキサゴンばかりで途中で嫌になるかな?
と、自分で心配してましたがなんとかTOP完成までは気力途切れずに出来ましたぁ\(^o^)/
ボーダー生地のピンクが絶妙な色具合で好き~
そんなに大きなタペストリーではないので、キルティングもはかどれば早そう(^.^)
でも、また違うものを作る予定なので少し放置気味になりますがf^_^;
これからラインひいてしつけしまーす!
iPhoneから送信
こうの早苗さん | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
ヘキサゴンばかりで途中で嫌になるかな?
と、自分で心配してましたがなんとかTOP完成までは気力途切れずに出来ましたぁ\(^o^)/
ボーダー生地のピンクが絶妙な色具合で好き~
そんなに大きなタペストリーではないので、キルティングもはかどれば早そう(^.^)
でも、また違うものを作る予定なので少し放置気味になりますがf^_^;
これからラインひいてしつけしまーす!
iPhoneから送信
こうの早苗さん | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
UPするのが遅くなりましたが、なんとか6枚まで出来ています。
ここで、ずーっとストップしているので再開はいつになるやら…
ボーダータペストリーのTOPが完成したらしつけまでして、宿題にうつりまーすσ^_^;
今まであれこれと放置することはなかったんだけど、最近途中半端にしている作品がたくさんになってきちゃいました。
ちょっとずつ仕上げれるものから頑張ろう~(⌒-⌒; )
薔薇はロココです♪
房咲きで可愛い~(((o(´ω`)o)))
にゃんずはまあるくなってお昼寝中~(*^^*)
iPhoneから送信
コンフォートキルト | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
ちょっと雰囲気を見たくて先にボーダーと繋げてみました。
可愛い~(((o(´ω`)o)))
手こずったのはヘキサゴンを台布にアップリケするところ(◎_◎;)
小さいからすぐ!?と思うけれど小さいと目がよってきちゃってf^_^;)
あとはボーダー生地がほんのりシーチングっぽい厚みがあるような…??
ヘキサゴン部分を裏側をカットしたら二列目を作ろう~♪
iPhoneから送信
こうの早苗さん | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
ヘキサゴンとりあえず1列繋げました。
12mmのサイズなので小さいです^_^;
このタペストリー60cmくらいでそんなに大きくないから、TOPまでは一気にいきたいところ。
なんせヘキサゴン続きで集中力保つのが大変!
あと1列がんばろーp(^_^)q
昨日ふと気づいたのだけれど…
本の作品と持っているボーダーのプリントがちょっと違う…σ(^_^;)
本はチェック柄が入ってるの。
あとでプリントを変更したのかしら?
ハサミを友達に貸してもらいました。
お母さんが洋裁のお仕事を自宅でしていて
かなり高価なハサミを使用していたみたい。
錆びついたハサミで使えないねって言ってたけれど
スーパーに時々出張で包丁研ぎのおじちゃんが来ていてお願いしました。
よく生地を買うとお店の人がハサミをあてて
シャーって切るけれどそれも出来る!
普通にカットするつもりでも、勝手にきってくれるような感覚!
音もシャキーン
何とも快感です(≧∇≦)
iPhoneから送信
HANDMADE | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲
とても暑い中浜松で開催中の浜名湖花博へ行ってきましたo(^▽^)o
10年前にも1度開催して、その時は息子が小学生で学校でも行ったので懐かしげに見てました(*^_^*)
浜松と言えば徳川家康の浜松城があります。
ゆるキャラ家康くんがいましたぁ♪
薔薇はまだカチカチの蕾であと10日くらい後でもよさそうでしたが
そんな中でも咲いていて色合いが好きだったのがピンクとイエローの薔薇(o^^o)
10年前はモネの庭を再現していた場所なので苗がしっかりしてました。
その分咲くのが早かったのかな?
よく千両、万両って南天を言うけれど…
一両、十両、百両ってあったんですね。
初めて知りました。
ご大層な屏風の前にあって盆栽のようなものはイマイチ何かわからず…
もう一度行ったらちゃんと見てこようと思います。
最後のお土産売り場の横のコーナーに薔薇が♪
よくよく見ると真ん中にメロン(≧∇≦)
すごく収まりがいいと言うか(笑)
途中で見つけたイキシアという花
ミントブルーで初めて見た花なので近くにいた人もみんな写真撮っていました。
見たことないって言ってたからやっぱりレアな品種なのかな?
バラの見頃がまだまだだったので、出来たら蕾が花開く頃を狙ってもう一度行ってみたいと思います。
でも、岐阜も生きたいなぁ~(*^^*)
iPhoneから送信
HANDMADE | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
前々から作りたかったこうのさんの本の表紙にもなっているウエストポーチ(*^^*)
友達に背中を押されて一緒に作ろう!と。
でも、ほいほい先に作っちゃいました(Tさんゴメンね(^人^))
マチは5cmとったら、やっぱりかなり小さく見えますね。
かなり縮んだという証拠に蓋がなんか大きな気がします~
あと、本当はボタンで蓋を留めるところをボタンホールの失敗を恐れて強力なホックにしちゃいました。(100均ですf^_^;)
別に問題ないかな?と思っていたけれどダメねぇー。
ベルトが細い物でないと通らなくて…(;_;)
あれこれと気になるところはありますが、友達にも親にも好評で作ってよかったぁ(^∇^)
しかし、ベルベットにはやっぱりほこりが寄ってくる~(~_~;)
iPhoneから送信
HANDMADE | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲
苦手な刺繍はやっぱりスイスイ進まないけど地道にちょこちょこやっています。
今年は赤のコンフォートキルトを作る!と、公言したものの…
確かストリッピーキルトも?
ヘキサゴンのキルティングもあるし…
でも、追いまくられたところで手はひとつ
それにがっつりキルティングは首のヘルニアが悪化するため今は無理( ̄O ̄;)
一度悪くなり始めると治りが厄介だから我慢我慢>_<
でも、綿はりくらいやろうかな~(=^ェ^=)
iPhoneから送信
HANDMADE | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
病気のために随分切り戻してしまったので
いつもより小さなカクテルだったりします。
白のアイスバーグはまだこれからです~♪
2mくらいに伸びているので剪定も大変^^;
パットオースチンはオレンジが華やかなので
玄関前にありまーす(*^^*)
先日の雨で折角咲いた1番花がかわいそう…
毎年見頃の日に雨が降っている気がして
憎らしい雨ですが、やっぱり自然の恵み?
成長がいいので雨も必要なんでしょうね。
iPhoneから送信
HANDMADE | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
刺繍は一本どりのアウトラインがほとんど。
細かい作業に目がついつい寄ってきちゃう
これを20枚か…そう思うと気が遠くなりそう
簡単なところから始めて慣れていこう!
iPhoneから送信
HANDMADE | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
満開にはまだまだですが、ポチポチと咲き出しました.。.: ・゚+.。.: ・゚
アブラハム・ダービー
パット・オースチン
粉粧楼 (これはいつもこのままで終わるけどもう少し開いて欲しいな~;^_^A)
病気に強いバラ、日陰にも対応出来るバラなど、なるべく選んではいるものの集団感染します
私達で言えばインフルエンザみたいなもので猛威をふるうこれからの時期が大変( ̄◇ ̄;)
でも、些細な夢でもあったお茶をしながらイングリッシュガーデンを鑑賞する…
こんな優雅な雰囲気はなく、草むしりをして疲れたらお茶をする…が現実です
でも、今年はちょっとはいけるかな~♪
肥料を蒔いたというよりは袋を落としてぶちまけてしまったのですごい量に!
そのくらいがよかったのかなぁ?
普通にやったところより蕾が大きいから♪
バラの手入れ、今日も頑張ろう
iPhoneから送信
バラ | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
カクテルが1番先に咲き出しました(*^^*)
あとは蕾が膨らんで色づいてきています。
アブラハム・ダービーやヘリテージ、ロココどれも待ち遠しい~(o^^o)
他にもいろいろとある中で2つだけうどんこ病がなかなか治らなくて四苦八苦してますが次々と感染していて…
雨が降るとまたまた被害が出るので早く治療しなければ
綺麗に咲きますように(*^^*)
iPhoneから送信
バラ | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲