浜松まつり 2013
毎年5/3~5/5は恒例の浜松まつり
凧揚げなどで有名ですよね。
実際はそれよりも夜の練り歩きのほうがみなさん燃えているのかもしれません(笑)
今年は何といってもTDL30周年ということで!!
ミッキー達がパレードにきたの♪(^.^)/~~~
ちょっとかなりレアな出来事に浜松人みな大興奮!!!
ものすごい人で写真もあまり撮れなかった・・・。
ビルのあたりで登って観ている方々も!
一体どこにいるんでしょう?(汗)
今年は私、祭り不参加です。
この祭りは保険をかける為、ワッペンを買ってつけてなければ凧場や練りには参加できません。
凧場の練りでは全ての町が集まってすごい人数の練りもあります。
転んだら生きては帰れないくらいの熱狂ぶりで、上げている拳で殴られるなんてことは当たり前です。
夜の練りでは法被もずぶぬれ。
アルコールの匂いで充満している中で練るし、酒はかぶるし(@_@;)
毎晩119出動していて大変です。
毎年、そんな中に自分もいたりしましたけどね^^;
実家の町で出る為、私にとっては小中学校の同窓会です♪
でも、今年は息子が彼女と出るというのでワッペン付の法被を譲ってあげました・・・。
見学ほどつまらないものはないけれど、母親という立場の為にここはグッと我慢です(>_<)
ワッペンも最近は当日買えるところもありますが、保険の関係で2か月前くらいには申請します。
しかも5000円くらい払って・・・みなさん命かけてます(@_@;)
画像はどれも拡大できますので、臨場感ちょっとだけ味わえるかしら?^m
小走りに走っていたり飛んだりしているのでうまく写真撮れず(>_<)ゴメンナサイ
ここは居酒屋さん。
練りも初子の祝いはもちろんですが、お店の繁盛などでの練りもあります。
大きなぼんぼりみたいなライトを最近使うので明るいですが、実際はもう少し暗めです。
練っている時はこんなに団子状態なのに・・・。
長々練ったあとに(結構毎回長いんですよ 汗)
酒や食べ物が振る舞われるために座るとこんなにいますね・・・。
私はいつもお酒よりもスイカが出ると大喜びするタイプです(笑)
ここはおにぎりでしょうか?
もうこの時点で11時過ぎ。
帰りのバスがなくなっちゃう!
・・・とここで速攻帰りました。
寒かったし・・・。
こんなバタバタなレポでしたが、浜松人をどう思ったでしょうか?
1年の計は浜松まつりにあり!
これもあり??
にほんブログ村
にほんブログ村
暮らし | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲