ドームキルト作品の数々♪
今日で『東京国際キルトフェスティバル』は終わってしまいました。
もう一回くらい行きたかったですが、遠方なので我慢です
前回の記事で書いたように今回のドームは2時間半と、とても短い限られた時間での撮影でした。
とにかく忘れないように撮りまくりました。
なのでみなさんのようにレポは出来ませんが画像だけでもお楽しみ下さいね♪
画像は全てクリックで拡大します。
まずはターシャさんのコーナーです。
こちらのタペはみなさん撮っていますのでいろんなブログで見ているとは思います。
一番最初に一目ぼれした作品です
ボーダー柄のバラをまたぐようにきれいにキルティングしてありました。
柄をうまく使ってのこういうキルティングは意外に気が付かなかったのでお勉強になりました
ドールの中でも特に目をひいたのがこちらでした。
ほんとにドールとは思えない程リアルでしたね~。
今回はじめましてだけどず~っとお友達のラヴィちゃんの作品を見つけました♪
全部入ったかな?
ラヴィちゃんのは真ん中あたりにあります。
水色の台布で優しい色合いでしたね。
ブログで拝見していたので実物が見れて感激しちゃいました。
そして次に見つけたのはmisakoちゃんのNo1のキルトです。
中心より左にズレてしまったわ~。
チューリップの作品です。
いつも、優しい雰囲気でまとめられてるmisakoちゃん。
misakoちゃんともはじめましてでお会いできましたが、作品とピッタリなイメージでしたね
キルト全体はこんな雰囲気。
そしてお次はやちちゃんです。
中心のブルーの台布が目をひきますね。
やちちゃんともはじめましてでしたが、は少し恥ずかしがり屋さんなんだとか
実は、ちょっとソフトボールのお友達に似てたの(笑)
その人も人見知りさんなんですよ~。
全体はこんなかんじで。
青を基調としたカラフルな1枚でした。
ここからは私が気に入ったキルトやあとでこちらのお友達に見せてあげようと撮ったものです。
こちら知らなかったのですが、DEKOさんのだったんですね。
お名前を知らなかったので気づかなかったんだけど、ブログでわかって・・・。
アップリケと全体の優しい雰囲気にあっ、これ好き~ってパシャリ!
こちら、オリンピックのいろんな種目別のキルト。
人物の部分は全部(多分)ヘキサゴンなんです。
楽しいのとオリンピックの感激が~
今、ヘキサゴンを繋げているのでボーダー部分とても勉強になりました。
どちらかのブログでUPされてましたね。
こちらはキルティングラインに目を引かれこのお花いただき~って♪
生成りのレースさんも同じようにこの写真を撮られてました。
やっぱり気になったところは同じでしたね。
こちらは連れて行った付き人の彼がビジュアル系バンドをしていますのでやはり黒が気になると・・。
では撮っておきましょうか。
作られた方は、きっと薔薇好きな方なんでしょうね~
こちらはゴルフ好きな方に決まってますね♪
こちらを見た時に彼が『このコース知ってる!』『なんで?』『みんゴルでこのコースあったもん。』
ほんとかい?(笑)
じゃあ、あとで調べましょうかね・・パシャ
こちらの2枚は入選作品なんですが、賞の名前を入れなくてさっぱりわからなくなって
ごめんなさい。
でも、レッドワークはtakaさんのだと生成りのレースさんのところでわかりました。
今度ゆっくり訪問させていただこうっと!
ほんわかな色合いが好きな私はやっぱりこういうキルトに吸い寄せられてしまいます。
このパターン作れるかな?
どうかな?
なんだか難しそう・・・。
やっぱり見るだけにしておこう
でも一応寄っておこう
こちらも生成りのレースさんがツボだと紹介していました。
どうにも好きなキルトです
生地代が高くなりそうな・・と躊躇しそうですが、こういう作品いつか作ってみたい
。
さて、今回はこのへんで・・・。
有名作家さんのはまた後日にします~。
にほんブログ村
にほんブログ村
パッチワーク | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲