今年の東京ドームキルトフェスティバルは日曜日に行ったのでネット友達とは会えず残念でした。
でも、同じ浜松のお友達には会えました。
こうのさんのブース前でしばしお話しをして別れ、まずはこうのさんのところでお買い物~。
そのあと、YUWAともうひとつのところ(SHOPの名前忘れちゃった^^;)でレースや生地をチョイス。
あとはイナズマでカタログを頂き、いつものコード100円を5本。
なんだかんだ遣ってしまいお財布の中が少しさみしくなってから作品をゆっくり見て回りました。
今年のメインは鷲沢先生のキルト。
意外に小さい。
また、近くで見るとベルベットのような品のある生地でビックリ!
こういう生地でもちゃんとキルティング出来るのね。
また一つ勉強になりました。
他にもローラのコーナー、キャシーさんのコーナーどれも素敵~。
写真をたくさん撮ってきました。
今年の百恵ちゃんの作品は元気になるイエローハート(o^^o)
グリーンのローラのコーナーにはとても目立つ作品でした。
車で行くのに寝坊して出るのが遅くなってしまい着いたのが2時半頃^^;
でもその分、作品を見て回る頃はとても空いていてゆっくり堪能出来ました。
刺激をいっぱい受けて毎年恒例のTDLへ。
2泊3日の楽しい旅行でした♪
iPhoneから送信
実はあっちを見てないこっちを見てない・・で迷路のような会場に迷い受賞作品に辿り着いたのが
随分遅くなってしまいました。
画像を見れば一目瞭然人がいません
何故ここに来れなかったのか??
周りからぐるぐる回っていたようです。
もらったパンフもゆっくり広げてみる余裕もなくひたすら歩きまわっていた気がします。
きっと舞い上がっていたのね~
あとはうろうろと写っている私の友人がパッチワークしないわりに興味津々でどこかへ行ってしまうので
何度もはぐれました(汗)
なので受賞作品はなんだかこれしか撮ってなかったのね・・と
でも、画像クリックで拡大できますので細かい部分はもう少しわかると思います
私は赤のキルトの小さな小人ちゃんに思わず顔がほころんでしまいました
ほんとにキルトって眺めていて楽しくなったり姿勢を正して見てしまったり。
いろんな感情が湧いてきます。
そんな作品が作れたらいいな~と今回たくさん刺激を受けて帰ってきました。
さて、そろそろ針を持ってちくちくを再開するとしましょう~。
バックミュージックには行きも帰りも車の中で聞いていたスターダストレビューで
さて、ご紹介が遅くなりましたが・・・
頂いたmisakoちゃんとラヴィちゃんからのおみや。
実は首都高速の渋滞でおなか空いた・・とmisakoちゃんのチョコ食べちゃったし
全部紹介できない状態となっていますが、かろうじてラヴィちゃんから頂いたクッキーは
misakoちゃん、ラヴィちゃんいつもありがとう~(^_-)-☆
大事に使わせていただきますね♪
にほんブログ村
にほんブログ村