キルティング終了~♪
►2014/04/17 16:31
先に小さい作品から片付けようと思ってミニソーイングケースのキルティングを。
12mmと3mmの格子は同じとこばかりぐるぐるしてるみたいでした
ヘキサゴン部分だけでも気がついたら1時間半かかっていてびっくり!
裏側は縫い代で埋まっている状態のところを1針ずつ刺しては抜いて…の繰り返しで
さすがに肩凝ったぁ~。・°°・(>_<)・°°・。
中身のピンクッションもレースをつけたり細かい作業が続きます。
小さいから早く出来ると思った私が浅はかでした
小さい物ほど手間がかかるって忘れてたわ…(⌒-⌒; )
iPhoneから送信
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
こうの早苗さん | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
キルティングきれいに入ってるね。
取っても細かそう、私には出来るかな?
↓読んでみたらビックリ!
こうのさんのワークショップに参加された時の作品なのね。
そちらからだと名古屋は近いよね、いいな。
ドームでご一緒だったお友達と行かれたのかな、楽しい一日でよかったね。
なんてったてバッグにサインをいただけたのがすごいわ。
お願いすれば入れて下さるのね、先生太っ腹だわ。
それだけ気さくってことかしらね、ファンが多いのもうなずけます。
ウェストポーチも繋いですごいです。
チクチクの神様がずっと降臨中なのね、羨ましいです。
私ももう少し頑張らねばと思っているのですが...
No:1417 2014/04/17 17:31 | ラヴィ URL [ 編集 ]
みなちさん
こんにちは^^*
細かいですね、ヘキサゴンのキルティングに1時間半も本当にお疲れ様です。
出来上がりを見てみたいです。
こんなに細かいので仕上がりは最高でしょうね。
楽しみです。
No:1418 2014/04/17 20:28 | チャピ URL [ 編集 ]
ラヴィちゃんへ♪
少し厚手の生地だから力が入っちゃってキルティングがどんどん細かくなっちゃいました。
ラヴィちゃんも調子のいい時に作ってね(⌒-⌒; )
結構根を詰めてしまうから。
こうのさんのワークショップ♪初参加なのでウキウキでした。
名古屋まで1時間半くらいかなー。
ドームで紹介した2人と一緒でした。
1人は運転手さんで、待ってる間はデパ地下巡りを堪能して時間足りなかったみたいなのよ(^◇^;)
バックのサインは頂けるなんて思わなかったからペンもこうのさんのだったし、あらら〜でした。
友達は本にサインもらってましたよ(*^^*)
ちくちくの神様降臨中〜♪
ずっと痛くて痛くてだった首が枕替えて整形外科へ3回通ったら痛みがなくなったの。
一生ちくちく出来ないかもって思ったくらいだったので、痛くない今は楽しくてね〜。
下も向けるし。上も。回すことも出来るようになって嬉しい〜(^∇^)
でも、枕は3000円くらいの低反発のハズが12000円の物に。
病院通うよりは安いと思って思い切ってよかったです。
No:1419 2014/04/18 02:23 | みなち URL [ 編集 ]
チャピさんへ♪
ほんとに細かいですよ〜。
目が寄ってきちゃう(~_~;)
ヘキサゴンはぐしぐしずーっとやってたらもうこんなに?と思う位に時間が経ってましたσ^_^;
簡単そうだけど、ピンクッションもかなりの手間がかかります。
手こずっただけに完成する瞬間が待ち遠しい〜♪
完成したらまた見てねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
No:1420 2014/04/18 02:28 | みなち URL [ 編集 ]
細かいね~でもきれいだわ~。
びっしりのキルティングだから肩も凝るよね。
お疲れさまでした。
ソーイングケース、オシャレなヘキサゴンでできるのね。
楽しみ~♪
↓バッグにこうのさんのサインも入れてもらえて良かったね。
なかなか現物にサインって考えないからびっくり!
でもNICEなアイデアだと思いました^^
No:1421 2014/04/18 07:06 | misako URL [ 編集 ]
misakoちゃんへ♪
あまり根を詰めちゃいけないと思いつつもやめられなくて(^_^;)
キルティングが終わってやれやれです。
ヘキサゴンも12mmサイズで縫い代がお団子になってますぅ。
バックにサインってあまりないですか?
他にも作品にサイン頂いてる方がいたの。
それに便乗した感じです^_−☆
でも、長年持ち歩いてるので柄がはげていて恥ずかしかったです。
そうそう、本の通りにハード接着心を貼ってバリッバリだったのにこんなにふにゃふにゃになるんですか?って聞いたら「残ってるほうよ〜。」って。
また1つ教えて頂きました♪
No:1422 2014/04/18 08:02 | みなち URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)