フェリーチェサンプラーの経過【その11】
うちの中はサンルームがあるために逆に暗くなってしまっています。
サンルームにはラッキーしかいないというのに・・・"o(-_-;*)
うちでは無理!!・・・と気を取り直して今日はぽかぽかいい天気なのでお外で撮ってみました♪
ホワイトのボーダーが白すぎるかな・・・と心配もしたけど、どうかなぁ?
ひよりちゃんの仕上げセットのボーダー布と似ていたみたいでちょっと安心。
ドット入りのとても使い易い生地です。
こちらは白と生成りと持っていますが、だいぶ減ってしまったので今度買い足そうかどうかなやんでいるところです。
配色は大体好きな色や柄ばかり使いましたので、キャシーさん曰く『好きな生地を使えば合うもの♪』らしいから大丈夫かなあ(*^m^*)
ところどころ赤や茶も入れてみたりぼんやりしないようにはしたつもりですが・・・???
わかりづらいかと思いますが実はパターンの9個はキルティングが出来ています。
でも、何故かラティスやってないのよね。
あとでも大丈夫かな?とかハラハラしながらキルティングしています。
聞く先生がいないからブログでみんなのアドバイスだけが頼りなの~。
拡大できるので、よかったら見てみてくださいm(_ _"m)ペコリ
このパターンだけはなんとなく合わない気がして右の配色のものと交換しています。
アイロンかけてないのでちょっとぶかぶかしてますね(;^_^A アセアセ・・・
サンプラーを撮ったうしろにバラのカクテルが伸びていましたのでついでにパシャ!
ここ最近の雨と肥料が効いてきたようで急にぐんぐん伸びだしています♪
楽しみ~o(〃^▽^〃)o
こちらはアーチにアブラハムダービーを這わせていますが、昨年の台風などで少し弱ってしまい短かめに剪定したので今年はどうでしょう?
同じ花壇にはヘリテージ2本、マサコなど植え替えしてなんだかわからなくなってしまったので咲いたら判明するかな?と思ってるバラが何本かいます。(主人が勝手に植えたので・・・( ̄□ ̄;))
台風から何かわからない病気になっていますので移らなければいいんだけど、どんどん勝手にやってくれたりするので実はちょっと困っているのよね・・・。
バラの植え替えは根が深くて大変で自分ではあまりやりたくないからちょうどいい・・・と無理矢理思うことにしています。
でも、たまに(?)ムカッとくるときありますが・・・。
この間3m伸びてるつるバラを根本からバッサリ伐られた時にはびっくりして悲しくてしばらくショックでしたが、これもアンジェラに続き2度目だったので、ビックリよりもまたか・・・と隣のおばちゃんと嘆いてました。
隣との境のフェンスで二人で楽しんでたのにな・・・〃;_;〃
少し愚痴をこぼしてしまいましたが、最後は毎年一番に咲いてくれる『粉粧楼』です。
咲き終わって枯れた蕾もありますね・・・。
早いです(;^_^A アセアセ・・・
ものすごくわさわさなるので少し中を切り落として風通りを良くしたりしてあげないといけないので、ちょっと手をかけてます。
花壇なのであまり大きくはならないですがそこそこ楽しめています♪
早くバラの季節がやってこないかな~と今から楽しみ♪
ベランダでバラを眺めながらのお茶が一番の楽しみですね=*^-^*=
【予告】
そろそろ、憧れキルトも完成したし、前からのお約束プレ企画を次回発表しますので、お楽しみにね♪
『憧れキルト完成&息子の手術後完治&??歳のMy birthday』を記念してのプレ企画です。
いつも大したものじゃなくてすみませんが楽しみにしてて~。
っていうか前回のプレとほとんど同じですが・・・(;^_^A アセアセ・・・
ちょっと変えようかな・・。
悩んでおこう~♪
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
思わず拡大して見ちゃいました。
上の葉っぱは本物の影なのですね。そういう模様の生地かと思いました(^_^ゞ
私はやっと10枚完成し、あとの6枚、昨日生地選びとカットが完了。最後の1枚は、きっと全体を見て、私も悩みそうなきがします。
ひよりさんのところで購入したドビーの生地をラティスに使い、腰の具合でスカラップはできないかもしれないので、ボーダーにはレースの地模様の生地をとりあえずセレクト。
腰の調子が良ければバビュンと飛んでいってみていただきたいくらいで~す。
No:605 2010/03/30 17:53 | じゅるんこ URL [ 編集 ]
パターンにはちゃんとキルティングが入ってるのね。
道理でぷくぷく感があると思ったわ。
優しいきれいな色合いね~。
みなちちゃんらしいです^^
白のボーダーもキルティングが入ると雰囲気がまた変わってくると思いますよ。
↓遅くなったけど、お誕生日おめでとう!!
今年一年のお幸せをお祈りしています。
プレ企画も楽しみだな~(^^
No:606 2010/03/31 07:11 | misako URL [ 編集 ]
こんにちわ♪
とってもいいですね~ボーダーともばっちりよ!
使いやすい生地ってありますよね。買い足ししたくなる気持ちもわかるわ~私なんかいつももっと買っておけばよかったって後悔するのよ…
お庭も素晴らしいですね。私はアレルギーで土いじり出来ないので(化学肥料に反応する…)憧れます!
プレ、楽しみです~
No:607 2010/03/31 14:05 | bluerose URL [ 編集 ]
もうこんなところまで出来ちゃってたんですね~
みなちちゃん色いっぱい、春~って感じがします。
ステキしか言葉が出ない
お仕事早いわ~
バラのお手入れも大変だけど、楽しいでしょうね。
とてもステキなお庭とお宅なんだろうな~って想像中。
いつかお邪魔してみたいけど、遠いね。
バラが咲いたらまたこちらで見せてね。
またバラのお話ししたいな。
No:608 2010/04/01 00:40 | ラヴィ URL [ 編集 ]
じゅるんこさんへ♪
お返事遅くなってごめんなさいね~。
やっと落ち着きました(^_^)
ボーダーを柄の生地にしたんですね。
どんなかなぁ?
うちはもうしばらくはのんびりしていますのでいつでも来てみてくださいね。
一緒に作りたいですね。
No:609 2010/04/01 16:41 | みなち URL [ 編集 ]
misakoちゃんへ♪
白だけにキルティングが目立つかなあ?と早くパターン部分をやってしまいたいですが、焦るとラインがロクなことにならないのでゆっくりやりまーす!!
プレ企画準備中ですのでもうしばらくお待ちくださいね。
No:610 2010/04/01 16:43 | みなち URL [ 編集 ]
blueroseさんへ♪
化学肥料でアレルギーが?
それじゃあお庭だめよね~。
バラは画像で楽しんでくださ~い♪
ボーダーバッチリ?よかったぁ~(^^♪早くボーダーにキルティングしたいな~。
プレは準備してるからもう少し待ってね♪」
No:611 2010/04/01 16:46 | みなち URL [ 編集 ]
ラヴィちゃんへ♪
うちなんて築21年なのよ~。
でも、おんぼろに見えないように頑張ってます・・・。
バラは狭い通り道に所狭しと並んでますが、一向に大きくならなかったりといろいろあります。
うまく咲いてくれたら嬉しいんだけど。
サンプラーはモロ春をイメージしたの。
明るい感じのパステルサンプラーにしたかったから当たり~♪
パラーンあと5つかな。
楽しい~♪(*^_^*)
No:612 2010/04/01 16:50 | みなち URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)